
インレイドディスプレイキャビネット
品名 | インレイドディスプレイキャビネット |
---|---|
品番 | 8118-506 |
材質 | マホガニー材 |
Age | 1895年代 |
Country | 英国 |
幅 | 145cm |
奥行き | 42cm |
高さ | 169.5cm |
在庫数 | 1 |
備考 | 詳細はお問い合わせください。 |
商品説明
最高級マホガニー材の素晴らしい木質感とネオクラシカルスタイルの洗練された優美を最高のかたちで昇華させたディスプレイキャビネット。
最高級マホガニー材の赤褐色の色味と艶やかな木肌、しっとりと控えめな光沢は木材と思えぬ風合いです。
現代の高級木材とされているホンジュラスマホガニーを超える素晴らしい木質感で、これだけのマホガニー材は現在では入手できないでしょう。
ほんとうの木材の持つ自然な風合いがアンティークならではのパティナ(古艶)に彩られ、上質感を醸し出しています。
ジョージアン、特にロバート・アダムによるネオクラシカルスタイルの流れをくんだ、ハイクオリティなデザイン。
美しく張り出たトップレイルの下にはモールドディンテル(歯状装飾)、フリーズにバンディング(木目を活かした帯状装飾)、ストリンギング(線象嵌)、様々な木材の組み合わせによるリボンモチーフのマーケットリー(絵画的意匠の象嵌)が。
棚の奥側面にも、バンディングが施され、細部にまでこだわったデザイナーの心意気を感じます。
ローマの円柱からインスパイアされたピラー(飾柱)、その一番下にも花のカーヴィングが華やかさを添えています。
オーバルのフレームが印象的なガラスドアを開けると、サーペンタインに縁どられた棚、抜かりなくモールディングされています。
ブラインドドアにはネオクラシカルの代表的なモチーフ、生命の泉の象徴である壺、Bellflower(ツリガネソウ)、アカンサス、リボンのマーケットリーが流麗な美しさを湛えています。
一流の匠の手によるものなのでしょう、絵画とも思えるほどの秀逸な仕上がりです。
レッグはストリンギングが施されたスペードレッグ、エプロンもついています。
歴史と伝統の中で培われた高い審美眼を持つデザイナーと、家具の爛熟期ヴィクトリアンの熟練した匠により仕上げられたキャビネットは、普遍的美を纏い、壮麗な調度品として、素晴らしい邸宅で、英国の気品と格調の高さを演出してくれます。