HOME > テーブル > その他テーブル > クィーンアンスタイルパウフィートコンソールテーブル

クィーンアンスタイルパウフィートコンソールテーブル

品名 クィーンアンスタイルパウフィートコンソールテーブル
品番 9151-044
材質 ウォールナット材
Age 1910年代
Country 英国
93cm
奥行き 48.5cm
高さ 80cm
在庫数 1
価格 税込316,800円
本体288,000円
備考 天板まで:77cm

商品説明

 

すらりと美しいフォルムと凝った脚先が特徴のコンソールテーブル。
全体のフォルムが美しく、天板も見事なウォールナットの化粧張りをもつコンソールテーブルですが、
見逃せないのはレッグのニー(膝)に施された見事なアカンサスのレリーフと、凝った脚先。
ヨーロッパ伝統の意匠であるアカンサス。
家具のモチーフとして様々に応用されていますが、
このテーブルの脚のアカンサスは特別に豪華に、そして大きく彫刻されています。
まるでアカンサスがもつ生命力そのものを表現するかのようです。
また、脚先は18世紀から英国で愛された「lion paw feet」。
百獣の王ライオンの脚先を模した意匠のことです。
18世紀、英国の富裕層がこぞってでかけたグランド・ツアー(世界旅行)で彼らが手に入れた
珍しい品々。スパイスや宝石などに交じって、百獣の王ライオンの剥製もあったことでしょう。
見たこともない獣に彼らは驚嘆し、その姿を絵や彫刻などいろいろなものに残しています。
そして、家具のパーツにまでその一部を写し取り、力の一部を我が物にしようとしたのかもしれません。
天板エッジは細かいカーヴィングと共にしなやかなサーペンタインを描き、
カブリオレレッグはすらりとして、典型的なクィーンアン様式でありながら、
脚先には生命力の象徴と、王の力を備えた、類まれなコンソールテーブル。
年月を経た飴色のウォールナットと共に、味わい深い背景をもつ、英国アンティーク家具の逸品です。

すらりと美しいフォルムと凝った脚先が特徴のコンソールテーブル。

 

全体のフォルムが美しく、天板も見事なウォールナットの化粧張りをもつコンソールテーブルですが、見逃せないのはレッグのニー(膝)に施された見事なアカンサスのレリーフと、凝った脚先。ヨーロッパ伝統の意匠であるアカンサスは、家具のモチーフとして様々に応用されていますが、このテーブルの脚のアカンサスは特別に豪華に、そして大きく彫刻されています。まるでアカンサスがもつ生命力そのものを表現するかのようです。

 

また、脚先は18世紀から英国で愛された「lion paw feet」。百獣の王ライオンの脚先を模した意匠のことです。18世紀、英国の富裕層がこぞってでかけたグランド・ツアー(世界旅行)で彼らが手に入れた珍しい品々。スパイスや宝石などに交じって、百獣の王ライオンの剥製もあったことでしょう。見たこともない獣に彼らは驚嘆し、その姿を絵や彫刻などいろいろなものに残しています。そして、家具のパーツにまでその一部を写し取り、力の一部を我が物にしようとしたのかもしれません。

 

天板エッジは細かいカーヴィングと共にしなやかなサーペンタインを描き、カブリオレレッグはすらりとして、典型的なクィーンアン様式でありながら、脚先には生命力の象徴と、王の力を備えた、類まれなコンソールテーブル。

 

玄関ホールやリビングの壁際に置き、上にはミラーやアートワークを飾れば、素敵なコーナーを演出できます。

 

by William Henry Margetson

 

年月を経た飴色のウォールナットと共に、味わい深い背景をもつ、英国アンティーク家具の逸品です。

おすすめ商品

おすすめ商品
おすすめ商品
おすすめ商品
おすすめ商品