HOME > 照明 > グリフォン テーブルランプ(シェ―ド付)

グリフォン テーブルランプ(シェ―ド付)

売約済

品名 グリフォン テーブルランプ(シェ―ド付)
品番 1178-127
材質 真鋳材
Age 1930年代
Country フランス
15cm
奥行き 15cm
高さ 36cm
備考 表示価格は1灯あたりの金額です。

商品説明

 

グリフォンとは、鷲(あるいは鷹)の翼と上半身、ライオンの下半身をもつ幻獣のこと。
フランス語ではgriffon、英語ではgriffinとなります。
紋章学では、グリフォンは黄金を発見し守るという言い伝えから、
「知識」を象徴するものとして考えられてきました。
また、鳥の王と獣の王が合体しているため、「王家」の象徴としてもとらえられています。
そんなグリフォンをベースにとりこんだ、品格溢れるテーブルランプはフランスのアンティーク。
明かりを灯せば、真鍮のグリフォンが輝き、王の宮廷さながらのエレガンスを漂わせます。
プリーツ加工の笠に小さなタッセルが揺れる、こぶりなシェードをセットいたしました。
1灯でも存在感がございますが、2灯を揃えて頂くとさらに重厚感が加わります。
美しく優雅なヨーロッパの伝統を存分にご堪能ください。
*専門業者により、ソケット、配線を日本仕様に修理済です。
*ソケットはE17となります。
*「ON/OFF」は電源コードにつけられた中間スィッチで行います。
*布シェードは現行品となります。
*表示寸法は布シェードをセットした場合のサイズです。
*ランプ本体のみでも販売しております。「この商品へのお問い合わせ」よりお問合せください。
*布シェードのみの販売には対応しておりません。
*電球は付属しません。
*発送をさせていただく際には、シェードとランプ本体は外した状態で梱包いたします。お手数ですがご自身で組み立てをお願い致します。工具は必要ございません。
グリフォンとは、鷲(あるいは鷹)の翼と上半身、ライオンの下半身をもつ幻獣のこと。
フランス語ではgriffon、英語ではgriffinとなります。
  
紋章学では、グリフォンは黄金を発見し守るという言い伝えから、「知識」を象徴するものとして考えられてきました。また、鳥の王と獣の王が合体しているため、「王家」の象徴としてもとらえられています。
  
そんなグリフォンをベースにとりこんだ、品格溢れるテーブルランプはフランスのアンティーク。明かりを灯せば、真鍮のグリフォンが輝き、王の宮廷さながらのエレガンスを漂わせます。
  
プリーツ加工の笠に小さなタッセルが揺れる、こぶりなシェードをセットいたしました。
  
1灯でも存在感がございますが、2灯を揃えて頂くとさらに重厚感が加わります。
美しく優雅なヨーロッパの伝統を存分にご堪能ください。
   
    
*専門業者により、ソケット、配線を日本仕様に修理済です。
*ソケットはE17となります。
*「ON/OFF」は電源コードにつけられた中間スィッチで行います。
*布シェードは現行品となります。
*表示寸法は布シェードをセットした場合のサイズです。
*ランプ本体のみでも販売しております。「この商品へのお問い合わせ」よりお問合せください。ランプのみの本体価格は1個あたり82,000円+税です。
*布シェードのみの販売には対応しておりません。
*電球は付属しません。
*発送をさせていただく際には、シェードとランプ本体は外した状態で梱包いたします。お手数ですがご自身で組み立てをお願い致します。工具は必要ございません。